合格道場|茨城・東海村の小学生、中学生対象 学習塾

小・中学生 少人数対話型 徹底指導 学習塾

029-229-0183


goukakudojo@gmail.com

ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

水戸一トップ合格

合格道場は上位層に特化した塾ではなく、入ってきた生徒全員を伸ばすことを目指している。

入会テストもない。合格実績を誇示して集客しているわけでもない。

とにかく来てくれた生徒全員の、最大の成績アップを図っている。

成績の伸びでは他の塾に絶対に負けないと思う。

負けるはずがない。

そんな中、今年の入試では

なんと県立本番で

水戸一トップ合格が出た。(点数開示498点。県2位。1位は499点で県南)

さらに、水戸二高では入学者代表挨拶。

上位層の伸びでも負けないことが証明されてよかった。

---

令和6年度入試 偏差値変動

下のグラフは、中3の4月偏差値を基準0としたときの、全員の偏差値変動。(最初から偏差値70以上ある場合、上げることは至難だが…)

下のグラフは、平均偏差値変動

偏差値は相対評価(他塾の生徒との比較)だから、普通にやっても「維持」にしかならない。

みんな本当によく頑張ってくれたと思う。

--

漱石先生と鷗外先生

中3歴史で、夏目漱石先生、森鷗外先生が出てきた。名前だけの紹介に終わったが、実は私、二人の生家や小説舞台に足を運ぶほど深く陶酔していた時期がある。

二人の著作の中で、私が青年期に共感、感涙したものを載せておく。(どちらも著作権は切れているのでそのまま抜粋)

以下、鷗外先生「妄想(もうぞう)」の一部。

生れてから今日まで、自分は何をしてゐるか。始終何物かに策むちうたれ駆られてゐるやうに学問といふことに齷齪してゐる。これは自分に或る働きが出来るやうに、自分を為上げるのだと思つてゐる。其目的は幾分か達せられるかも知れない。併し自分のしてゐる事は、役者が舞台へ出て或る役を勤めてゐるに過ぎないやうに感ぜられる。その勤めてゐる役の背後うしろに、別に何物かが存在してゐなくてはならないやうに感ぜられる。策むちうたれ駆られてばかりゐる為めに、その何物かが醒覚する暇ひまがないやうに感ぜられる。勉強する子供から、勉強する学校生徒、勉強する官吏、勉強する留学生といふのが、皆その役である。赤く黒く塗られてゐる顔をいつか洗つて、一寸舞台から降りて、静かに自分といふものを考へて見たい、背後うしろの何物かの面目を覗いて見たいと思ひ思ひしながら、舞台監督の鞭むちを背中に受けて、役から役を勤め続けてゐる。此役が即ち生だとは考へられない。背後にある或る物が真の生ではあるまいかと思はれる。

 

以下、漱石先生の「私の個人主義」の一部。上の「妄想(もうぞう)」の答えとも取れる内容。漱石先生でさえ悩んでいた、30歳過ぎても。読んだときに感涙し、身震いが止まらなかった。今でも時々読み返す。

もしあなたがたのうちですでに自力で切り開いた道を持っている方は例外であり、また他ひとの後に従って、それで満足して、在来の古い道を進んで行く人も悪いとはけっして申しませんが、(自己に安心と自信がしっかり附随しているならば、)しかしもしそうでないとしたならば、どうしても、一つ自分の鶴嘴で掘り当てるところまで進んで行かなくってはいけないでしょう。いけないというのは、もし掘りあてる事ができなかったなら、その人は生涯不愉快で、始終中腰になって世の中にまごまごしていなければならないからです。私のこの点を力説するのは全くそのためで、何も私を模範になさいという意味ではけっしてないのです。私のようなつまらないものでも、自分で自分が道をみつけつつ進み得たという自覚があれば、あなた方から見てその道がいかに下らないにせよ、それはあなたがたの批評と観察で、私には寸毫の損害がないのです。私自身はそれで満足するつもりであります。

 

 

 

平成30年度 高校受験結果

第5回生 全員の最終進学先(合格高校ではなく進学先。)

県立・高専
日立一 2名
茨城高専 2名
水戸二 1名
桜ノ牧 1名
日立北 1名
水戸三 2名
水戸工業 1名
佐和 1名
東海 2名
勝田工業 1名

私立
水城SZ 4名(単願3名)
水城SS 1名(単願1名)
茨城キリスト 2名(単願1名)
常磐大学高校 1名

以上、速報。

※私立コースの変更あり。(4/3)

――――――――――

保護者の方からのよくある質問を載せておきます。

1、成績は上がりましたか?
入塾時と比べ、8割の生徒は偏差値アップを果たしています。(合否とは関係なく)。ただ、残り2割の生徒は現状維持のままでした。
成績が上がる条件は、勉強に取り組む姿勢、性格、本人の能力等、様々な要因があります。
中でも「言われたことを守る」ことが最も大切だと思います。

2、全員合格ですか?
残念ながら全員合格ではありません。不本意な結果になった生徒もいます。ただ昨今の塾業界に倣って、実際に受けた高校ごとに「全員合格」かどうかを判定すれば、「日立一、高専、水戸二、桜ノ牧、… 全員合格」となります。

3、私立の単願が多いのはなぜですか?
兄姉、知り合い等が私立に通われいて、その良さに共感される方が多かったからです。
合格道場では、生徒の将来に最もプラスになるような進路指導を行っています。
本人にとってその進路がベストであれば、それを妨げません。

平成29年度 高校受験結果

第4回生 全員の最終進学先

県立・高専
茨城高専2名
水戸二1名
桜ノ牧1名
水戸三4名
日立北3名
水戸商2名
佐和3名
日立商1名

私立
茨キリ(単願)1名
葵陵(単願)1名
常総(単願)1名
常磐2名
啓明1名

 

思い返してみると、1年前の今頃、
在塾生の偏差値は、志望校に遠く及ばず、どうなるものかと苦心していた。(平均偏差値50を切っていた…)
この一年で、ここまでの結果を残せるとは思っていなかった。
成績アップ率なら確実に開塾以来最高。
ひとえににみんなの頑張りのおかげ。
本当にありがとう。

 

―――――

悔しくも、不合格になった生徒へ。

先週、卒塾生(1期生)が大学受験の報告に来てくれた。実は彼女、3年前の高校受験ではうまくいかなかった。

けれど、高校に入ってからも、塾によく来てくれ、勉強を続けた。(高校受験でNGだったのに、塾に来てくれるだけでも本当に感謝)
センター試験対策の相談にも来てくれた。

そして、この度、筑波大学に現役合格。

人生で何が成功か失敗かなんて、後になってみないと分からない。

今、不本意な気持ちになっていたとしたら、その不本意な気持ちは、私も共有しているし責任も痛感している。
お互い3年後まで頑張り続けよう。

この「今」を振り返ったときに、プラスだったと思えるように。